人気ブログランキング | 話題のタグを見る
修理代15000円也の高級デジタル・カメラ、,334万画素_d0138130_16441281.jpg

高温多湿で?シャッター羽根が開かず写った画像は真っ黒だ。
ちなみに某ニコンSCで修理代如何程と聞いたら1万5千円も
しますからもっと良いカメラが出ていますので、新製品をお買
いになられては?。はい、そうですね!?。
写真では解りにくいが、個人修復はプラとのりつけで分解はどう
にもならない。
それにしても?。売れさえすれば何が発売されるやら。PC取り
込みやプリントはフイルムCAMERAは時代遅れですが、使い
ステでない修理のできる金属CAMERAがよろしいですね。
                              (mentenin)
数十年前のレンズは、カビ、曇り、ヘリコイドなどは、なんらかの経年変化をし
ていると思います。簡単にできるNIKKORの場合では、基本的にレンズのユニ
ットを外して、レンズをエタノールなどでキレイにふき取って、ブロアなどでゴミを
取りヘリコイドは時計用の鮫油(グローブ)などを注射機で少量注入します根気
良くメンテナンスをすると見違えるようにキレイに生まれ替わりますよ。
追記=ネジのさび付きは焦らずに、タミヤの薄め液などを使い、ネジ山を破損しない
ようはずしておきます。
(mentenin)
レンズのメンテナンス 其の1「NIKKOR」       _d0138130_14344417.jpg
レンズのメンテナンス 其の1「NIKKOR」       _d0138130_1435263.jpg
レンズのメンテナンス 其の1「NIKKOR」       _d0138130_1435236.jpg

# by tedukuricamera | 2008-01-07 14:02 | Comments(0)
初心者のベスト判カメラ   PUSH-PULL_d0138130_1132258.jpg
とりあえず撮影するのだ
私のカメラコレクションの中で一度も撮影したことのないカメラが何台かある、これがその1台の西ドイツ製「BELLA44」で理由は簡単でフィルムが入手しにくい為、フィルムサイズはベスト判と呼ばれる35㎜とブローニー(60㎜)との中間サイズで巾が47㎜

私のカメラモットーの「飾るだけのカメラはカメラにあらず」に反するため撮影敢行とあいなった

しからばと35フィルムで撮影すべくカメラボディの一部改造(パトローネを入れるためスプリングの撤去)と、パトローネ固定のための木のつまみ2個

初心者のベスト判カメラ   PUSH-PULL_d0138130_1135549.jpg絞りはF8と16、シャッターはB・50・100、フィルムは期限切れのASA400を装填、適当に露出とシャッター速度を調整しながらご近所を撮影、巻き上げは裏蓋のベスト版のバック紙のナンバーが見られないため、巻き上げのダイヤルに印を付け適当に巻き上げる、おまけにこのカメラは巻き戻しできないのでブラックボックスの中でフィルムを戻す

さて630円也の現像代を払ってみてみるとなんとか写っていたモノのガックリ、ベスト判に35㎜フィルムなのでパーフォレーションまで写っているのを楽しみにしていたのだが、スキャナーの35㎜設定ではパーフォレーションが入らず6×6ではフィルムが曲がるのだ、おまけにこのカメラのフィルム面は歪みを少なくするため湾曲しているのだがフィルム幅が狭いので宙浮きの反った直線という最悪の状態で撮影していたことになる

取り敢えず変な写真で恐縮ですがアップします(PCでかなりカラー調整をしています)、上部の光漏れは位置から考えると裏蓋のカウンター窓と思われる、しかしまだ我が家には使ったことのないカメラが何台もあるのだがどうするべえ〜

初心者のベスト判カメラ   PUSH-PULL_d0138130_11385876.jpg

# by tedukuricamera | 2008-01-06 17:46 | 写真 | Comments(0)
ミモパワーOM1です。手作りに分類しましたが、残念ながら自製ではありません。会の至宝”T”名人の手によるピンホールレンズをアップいたします。以前にT名人よりお譲り頂いたものです
”T”名人作 ピンホールレンズ_d0138130_5582381.jpg

せっかくお譲り頂いておきながら、なかなか撮影を行う事は無かったのではありますが、昨年の夏休み、長男が自由工作でカメラを作ると言うので、ピンホールカメラの製作を手伝い、いざ試写をというので、名人の作品にお供いただいた次第、
さすが名人、さまざまなカメラの部品を組み合わせ見事なオリンパスOMマウントピンホールレンズに仕上げられています
”T”名人作 ピンホールレンズ_d0138130_6104317.jpg

撮影結果もすばらしく悦に入っています。三脚に据付、OM-2n自慢の絞り優先ダイレクト測光で露出もバッチリ
”T”名人作 ピンホールレンズ_d0138130_625368.jpg

ズイコー交換レンズはレンズ枚数をABCと順に表記し有名なDズイコーはテッサータイプの4枚レンズですが、さて、このピンホール交換レンズレンズ枚数が0なのでどう表記いたしますか
”T”名人作 ピンホールレンズ_d0138130_619569.jpg

他製、旧作写真ではありますがご容赦の程を。
福来る!_d0138130_9553830.jpg
年頭のアップとして手作りカメラの会員らしいカメラ物を企画していましたが 突然飛び込んできた朗報をとりあえずアップします。昨年 富豪の会長が たかが一万円の宝くじが当たったと自慢しまくりましたので 私も負けていません。年末ジャンボ宝くじがなんと・・・・・一万円当たりました。末尾番号三桁が当たったわけです。今年は春から縁起がいいぞーー・・・・・!!! もちろんこれが三億円だったらぜったいに口外は致しません。
白髯。