フジカAXシリーズ 一眼レフ
ちょっとだけ心苦しい今日この頃、みなさま暑い中いかがお過ごしですか?
MENTENIN様、お怪我をなさったとか、一刻も早い復帰を願っております。
さて、カテゴリに悩みます。「写真」とするには、ネタの力不足、
クラシックカメラにするには、そんなに古くない。
でも、デジカメを基点とすれば、フィルムカメラはすでに1時代まえのシステムですから
クラシックということで御容赦のほどを、、、
例会でAX-1をお供にし、ゴニョゴニョと判ったような判らんようなことを言っていましたが
要は、このカメラ、写真に本格的に目覚め(適当に慣れ親しんでいた)頃
近くにあったカメラの紹介されていた本を見て、こーんなカメラがあるんだ~と
眺めていたものです
(AX-1とAX-3、フードはペンタックス28ミリ用)
フジカAXシリーズの一眼レフは、AX-1,AX-3、AX-5の3機種があり、
すべて電磁シャッターで、フジカAXマウントというバヨネットマウント
1は絞り優先オート、3は絞り優先オートアンドマニュアル、
5はシャッター、絞り両優先オートアンドプログラムアンドマニュアルの
ミノルタXD、キャノンA-1、マミヤZE-Xと同じフルオート式のフラッグシップ機
(AX-1+28ミリF3.5)
当時、やっと買ってもらうことになった中古の一眼レフは、何台かの候補の中で値段の関係でAE機という選択は出来ず
選んだのはOM-1、この選択は、今になってみれば、よい選択であったと思えますが
若かりし当時には、AEのスペックがうらやましくムック本?を眺めてたんですね。
(AX-1+50ミリF1.9)
AF一眼が出揃い始めた頃、ジャンク箱の中にAX-1が入れられていました
やがてちょこっとづつレンズもそろいだし(無理して探し出し?)ました、、、、、
写真は、例会に行くまでに撮影していました。
(28ミリF3.5)
(T名人って、マトリックスに出てきそうな感じがするのは私だけ?)
僕としてはオートアンドマニュアル機をマニュアルで使うのが通だと。
近頃は楽(露出補正)を覚えてオート一辺倒ではありながら
やはりAX-3が好みなんだけど、このAX-3は少しアルツハイマーになっていまして、
長い間お蔵入りさせていました。
先日、目覚めよAX-3(フランチェン)~なんて電池を入れましたら、
結構まともな反応。期待してフィルムをつめましたが結果は、、、、、、
(AX-3+50ミリF1.9 露出がちょこっとおかしい?河内の田舎町で)
ここは名誉挽回にAX-1に登板を願ったという次第です。
AXシリーズはプラスティックの外装ということも有り、軽量コンパクト
シャッターレリーズ音がパッキーンなんて甲高い音はマイナスですが
ピントグラスも明るく切れがよく使いやすいカメラではあります
アルツハイマーにならなければ、、、
電気カメラは、さていつまで楽しむことが出来ますやら。
今のうちに楽しまないとね
ミモパワーOM1