第38回 好きやねん大阪カメラ倶楽部 例会報告
第38回 好きやねん大阪カメラクラブ 例会報告です
遅くなりました、どうもすいません。
慈照さん会のスナップありがとうございます。
それでは会報を。。。

慈照氏
Linhof 4X5撮影の印画紙焼き付けの話、ネガは例によって露出不足です。
話変わって久しぶりに飛田新地回遊の話、3周ほど回りました、観光客と思しき若い人たちもいましたが、オネエチャン、客引きのおばぁさんには声をかけることもないのにこちらには声をかけていただきました。
オモカメ王国国王3ちゃん

ステキ―
おもちゃカメラとしては大変精密にできている。輸出帰りのステキ―1型が桐の元箱に入って河原カメラにが大量に山積みされていました、バブルのころに1台2万円ほどで売れたのでもっと買っておけばよかったと後悔後に立たず。
ミッキーカメラ
当時5万円オーバーで売られていたのが欲しかったのですが、さすがに高くのちに手に入れました。
形は同じで、耳がシャッターボタンだったり鼻がボタンだったりと、2種類ほどありました、アメリカのミッキーマウスクラブから発売されていたもの。
缶カメラ
たくさんあったのですが東京の方に嫁入りさせました。
接写トルベ~
ご存じカップうどんのどん兵衛に、キツネのぬいぐるみにカメラを持っている景品がありましたが、そのキツネが持っていたカメラが実はこのカメラ。単体で売られていたのです。

K林さん

身の回りを整理し始めましたらいろんなものが出てくるわ
ヤシカ35
2台出てきたので、1台手放そうと思ったのですが、よく見ると微妙に違いがあるコトン気づきました、
前期型、後期型の違いか?その著買いを知っていて2台持っているのか?
コンドル
イタリアのカメラ。外国の書籍に300台のライカコピーカメラに紹介されているカメラだが、レンズシャッターなのにライカコピーといってよいのか?
ペンD3
シャッターチャージ不良というこのカメラ特有の持病が出ました。巻き上げの歯車が薄く滑るようです。
カールツアイス イエナ製のペンタゴナルダッハプリズムアクセサリー。
プラクチフレックスにつくかと思いきやとりつかない。もしやとおもいエキザクタに合わせてみるとしっかり取り付けられた。で、いつ、いくらで購ったものか覚えていない。。。
ヤシカ セクエル 警察仕様
レンズが40ミリの長焦点レンズ搭載で、固定焦点。

SH-Kさん
コロナにり患してしまいました、かぜのような微熱の症状のみでしたが気持ちの悪いものですな。
同窓会の役員会で15~6人の集まりでかかったかあまり参加しない集まりの飲み会に参加したときか?多分その時にかかったのでしょう。
そんなこんなでカメラは特になし
ヤマヒラ氏
今年に入り時間があったのでオークションなどを眺めていましたが、以前から欲しかったレンズが手に入りました。
マクロ タクマ―50ミリF4
なぜこのレンズが欲しかったかというと、ダブルヘリコイドになっており等倍撮影が可能になっています。アサヒフレックス時代の標準レンズ50ミリF3.5の系譜のテッサータイプ。
また絞り羽根が8枚使われており、F8の時に八芒星になる、F11でほぼ円形。
F8のときに子の絞りの形が現れる。
17-28ミリのAFズーム。魚眼ズームで28ミリ端で通常の広角レンズ。

yasu氏
寝屋川のカメラのKに、ふらっと寄ると中古コーナーの中にペンタックスIstDL2を発見し購入を決めるとボディから電池は抜くは、メモリーも取り出すは。
それでは使えないからと家電量販店のエディオンで会員になると割引が効くのでと若い女性店員に勧められSDカードを購入するも、認識しないと手こずりましたが御覧のように使えるようになりました。
このカメラを買った理由の一つに手持ちのパンケーキレンズ ペンタックス40ミリF2.8を使いたいためでしたが、まぁみごとなフィッティング、まるでおあつらえのようです。
MT派氏
機材:E.Krauss Paris Zeiss Protar 133mm f6.31895
ebayでの買い物史上最大のジャンク詐欺事件に遭いました!
超古いレンズ好きなわたくしでは、仕方がない被害です。
レンズが届いて確認したら、10枚ある絞り羽根が2枚破損で、前玉のエレメントがレンズ枠から外れ落ちそうになって、もちろんヘリコイドが不動、しかも鏡胴が割れています!
売り手に返品を申し出たら応じてくれましたが、しかし返送先はデタラメで、詳細住所を要求しても全く返事が来なくなってしまいました!
ebayの返品システムがよく分かっている常習犯だ!
……省略
そして苦労して完全分解して修復を試みることにしました。
レンズ情報は当時の手彫りによるもので、シリアル番号も相当古いので、製造年代について各種資料を精査して推定するしかないです。
このレンズの絞りユニットは交換はできないのですが、破損の2枚だけを外すと絞りの形状は汚くなりますので、5枚だけにすれば少なくとも形が均等になり、近現代の直線形の5枚絞りより美しいだろう。
ただこの絞りはねの幅は10枚組み用の細しタイプですので、f8程度に絞ると万華鏡のように外周に五つの穴が綺麗に開けます!一応絞りとして機能がしますが、美しい光線漏れのソフト像になります(笑)。





とりあえず、E. kraussの古~いZeiss Protarレンズを手に入れました!
11月例会 開催しますよー