バイク×カメラでスキマ時間を活かす!・・・by jack
この土曜も夕方から用事があったので、天気予報も雨だし部屋の片付けでもするか~と考えておりました。ところが金曜の夜中、3匹飼っているニャンコの2匹がなぜか興奮して家じゅう走り回るので、別室に閉じ込めてようやく寝たのが3時。そしてもう1匹がエサをねだりに起こしに来たのが5時半。ぼーっとしてスマホを見ると、午前中は晴れる様子...何だと!しからば!と思い切って6時半に家を抜けだしたのでありました。そして向かったのは淡路島!

動画で[160227 明石海峡大橋ライド ]を見る
実は前から気になっていたのが、南あわじ市にある『八木のしだれ梅』。つい先日ここを訪れた知人がFacebookで紹介していたのですが、あまりに見事な咲きっぷりで気になってしまって...実際行って見ると、栽培農家の庭先に1本咲いているだけなんですが、確かにそれはもう立派なしだれ具合でした。駐車場がないので近所にある寺に観光バスを停めて見に来るそうです。

こうやって切り取ると豪華な感じはしますが、実は1本の木です。まあ植えられているのが場所的にもいい感じなので、みなさんこぞってスマホで、一眼で、コンデジで撮りまくってたんですが...この時間帯は逆光になるのがちょっと残念。

それにしても朝9時過ぎだってのにすごい人です。この後観光バス組がわんさか訪れたようですが、狭いのでとっとと退散したほうがいいですね。

その後、せっかくなので明石海峡公園にも立ち寄ってみました。距離的にはちょっとあるのですが、そこはバイクの機動性でぴゅ~っと...

こちらは河津桜が咲いているとの情報をつかんでましたので、広い公園をさまよいつつもなんとか辿り着くことができました。この時点で11時。2時には約束があるので、滞在可能時間は約30分。


やっぱり桜はいいですね。早くソメイが咲く時期になってほしいです。ちょっと長居してしまったので、約束の時間を確認したところ遅くしてもいいというので悠々と帰ってくることができました。そんなに混んでもなかったし、湾岸線だと堺まですぐなので。
さて、次はどこへ行こうかな!?
------------------------( 3/1追記 )-----------------------------
動画を撮ったのはこんな感じで小型のデジタルビデオカメラをボディに固定しています。フルHDで60fpsまで撮れるんですよ。


そう言えば長いことこの橋を渡っておりませんね、と振り返って考えたら一度も渡っていなかった、その前は船で岩屋へ、バスに乗って洲本まで行きましたな
