蛇腹設計・製作のヒント by Jack
あれは途中の大きさが同じものでしたが、途中で大きさが変わるものについてはネットをいろいろ探しても、なんとなく型紙があったりはするもののちゃんとした説明がなかなか見つかりませんでした。
自分が作りたい仕様の蛇腹、特に途中で大きさの変わるものや四角形以外の蛇腹を作るにはどうしたらいいのかを考えてみました。
まず、蛇腹が折りたたまれることのできるための条件から...

そして適切な値を決めるにはどうしたらよいか...

ここまでくれば作図は簡単なので...

実際に組み立てられるような折り目のつけ方を考えて...

イラストレータで作図、A3画用紙にプリントして...

インクの切れたボールペンで折り目をつけてからのりづけして折ると...

できました!

まだ細かいところで納得がいかないところもあり、検証していただければ幸いです。
ま、作図はさすがに手間ではあるのですが、理屈がわかってしまえばいろいろなサイズや形のものに応用できます。何に使おうかというか何を作ろうかと企んでいるかはまだナイショです。お楽しみに...
あとは実際使用に耐えられるような遮光性のある材料で作り、どうやってレンズを取り付けるか、レンズのサポートはどうするかとかボディへの取り付けは、とかとか...
まだまだ前途多難のようです(笑)