人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キャノン修理ネタ!!!!・・・・・白髭

私の今使っているコンパクトデジカメ「キャノンPowerShotG7」は大変よく写って重宝しているのですが最近ストロボがつかなくなりました。たいてい私はストロボは使わないようにしているのであまり不便はないのですが 梅田へ出たついでに キャノンのサービスステーションによって修理の相談をしました。
キャノン修理ネタ!!!!・・・・・白髭_d0138130_10424840.jpg

かわいいサービスガールが受け付けてくれました。この機種はどんな修理でも一律料金で基本「12075円」だというのです。そしてなぜか小さな声で言うには「この機種の最新製品でも市場価格で四万円(実質三万円)くらいで手に入ります。性能も大変向上していますのでそこを勘案しますと・・・・」と教えてくれました。

そこでもうひと言欲しかった・・・・・!!!  前回の時にはその修理料金で新型カメラに交換します・・・・と言うひと言が!!!   しかしいくら待っても出てきませんでした・・・・残念!!!

今でも十分使えるのでとりあえず修理はあきらめて引き上げた次第です。

柳の下にどじょう・・・・新総理・・・・はいてもうまい話はいなかった!!!
by tedukuricamera | 2011-09-07 10:46 | 手作りカメラ | Comments(3)
Commented by PUSH-PULL at 2011-09-08 11:17 x
万越すとやっぱり考えてしまいますね、おまけに一律とは修理する気がゼロに近い(笑)
梅田のニコンもキヤノンも場所柄微妙に敷居が高く落ち着きません
昨日,仕事帰りに裏側にあるB1のカフェテラスでお茶してきました、屋上までの吹き抜けがなかなか宜しい
Commented by jack at 2011-09-08 16:14 x
プリンタなんかも持込で修理カウンターへ行くとランク3つ?ぐらいで
単純明快なのはいいですけど『それでもやるの?やめといたら?』
みたいに言われてる感じが...
『直すと高くつきますから』はもはや販売店でも常套句ですね...
確かにそうだし新しいの買ったほうが便利だしなあとか、すでに術中にあり。

Commented by mimopowerOM-1 at 2011-09-09 20:17
機械がガチャコンパタコンと作りこんじゃうので、
人の手で開けると臓物が入りきらないんだったりして
名前
URL
削除用パスワード