人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第315回例会報告・・・2011年1月例会

改めまして皆さん、新年おめでとうございます。
今日2011年1月8日 2011年第一回例会がラニーニャ現象により寒風吹きすさぶ中、ここ大阪南船場は大阪写真会館5階会議室にて総勢21名の会員が集い開催されました。

まずは我等が会長ことキューちゃんから年始の挨拶と本年4月以降の例会お題目策定の議案提出となりました。
皆から様々なお題目の意見抽出、そろそろデジタルカメラに言及するのも良し、いや基本に立ち返っての手作りカメラを入れようとの意見百出。
2011年4月から2012年3月までの具体的な内容については、次回PUSH-PULLさんからまとめてプリントが配られますので皆さんお楽しみに・・

続いて会計担当の白髭さんこと〇田さんより昨年の会計報告と、ここでも余剰会費の使い道としての記念交換会及び記念例会の開催を提案され賛成多数で可決、記念例会は第320回となる本年6月開催と決しました。
酒類持込OKで、昼からビールに酒と豪華弁当には今からのどを鳴らして楽しみです、会員の皆様及び参加希望の方はご一報の上どしどしご参加お待ちしております。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2036561.jpg
会費もお願いねぇ~

それでは本年1月のお題目『引き伸ばし機or自慢カメラ』の発表始まり・・
トップバッターはおよそ半年以上ぶりとなる、わが会名人の異名を取る高〇名人
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20362677.jpg

第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20384074.jpg
1988年入手の引き伸ばしレンズ
ROKKOR25mmf3.5は35mmより小さなフィルムフォーマット、16mm及びミノックスサイズの引き伸ばしに使用するものだそうですが、詳しくは聞き逃しました・スミマセン(反省

次は我等がマイスター梶〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20443270.jpg
最近はフィルムカメラでの撮影から現像まで手がけたいとの事、フィルム現像が上手く出来たら紙焼きと順調なステップアップ期待しています。

ラニーニャ現象による寒波襲来予測的中の山〇さんは
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20481627.jpg
何やらニコン党の顔をほころばすこれは・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20492865.jpg
FM3Aの未使用・元箱付き新品。
これはニコン中級機最後の製品で電子と機械のハイブリッドシャッターも優秀な名品です。
かく言う山〇さんも開封状態ではあるが新品状態で購入した本機を、今まで使用したことも無く、これからの使用予定も無い。
おまけに売る気も無いので文化遺産としての動態保存に努めるとの事です(笑

次はototoこと大〇さん
皆がうらやむ女性モデル撮影では玄人はだしというよりも立派なプロフェッショナル!
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_20574683.jpg
同じく見事な3D写真も見せて頂きますが、もっぱら最近の愛機はSONYのNEX-5
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2102050.jpg
愛機にはキャノンのレンズをメインで使用。(今回例会報告写真は年代物のミノルタコンパクトデジカメのDimage-Xtです。ブレブレ写真多発は何卒大目に見てください(許)
このNEX-5クラスなら飛行機の離発着時でも使用に問題は無いかもしれない(笑・・本当?

お次miniカメラの雄、野〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2173434.jpg
残念ながら昨年ご母堂様を亡くされ、自重しておられたそうですがこの手作りブログを見るに付け『うずうず』されていたそうで・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2182585.jpg
奥にあるのが35㎜ポジフイルムの拡大焼き付け機、ポラに焼付けすぐ見られるそう。他にミニコードにミノックスBLのメーター故障をⅢ型ケースに入れ替えた物など、miniカメラなのに盛りだくさん!

ここで恥ずかしながらyasuこと安〇です。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2113501.jpg
愛して止まないライカバルナックのスタンダードと最近強い絆で結ばれているオリンパスOM-1に放射能レンズの組み合わせを発表
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_21161228.jpg


めったに写真で真面目な顔を見せてくれないPUSH-PULLこと上〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_21192554.jpg

引き伸ばし機は無いので、記念カメラを持参
お兄様から借りていたニコンF2を盗難被害に合い、生涯初めて数万単位のお金を出して購入し代物弁済したニコンF2フォトミックではあるが、現在お兄さんの遠目(老眼とも言う)によりまた手元に来ているとのこと。他には会のセリで手に入れたピッカリkonicaのピッカリ部分をすっかり外しジャーニーkonicaに先祖がえりさせたものを持参、詳細はこのブログの数日前の記事参照・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2232046.jpg


さて今回もおちびさんを連れての登場となるmimopowerOM-1こと水〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2130455.jpg

Fujiの引き伸ばし機が家にあるにはあるが・・
お気に入りカメラとして、手にするチノンメモトロンが一等賞。
なぜならこのカメラはオートで撮れるが、瞬間絞込み測光であまたあるM42マウントレンズに対する適応能力の大きいことこの上ない、実際今日もエディクサのM42マウントレンズを付けている・・
ん?ミノルタのサイバーネーションやオリンパスのダイレクト測光も似た感じ?

お次は秀じぃこと吉〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_21472541.jpg

引き伸ばしでは無く、自慢カメラとしてのこれは・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2242768.jpg
なんと言うことでしょう・・
これはシビリアンカードン!エクター47mmf2.0付き!垂涎の一品。充分自慢カメラです。
しかしこれでまだフィルムを入れて写真を撮ったことが無いとの告白・・
いえいえ私yasuがお借りして、最後のコダクロームで写真を撮って素晴らしい操作感と素晴らしい写りは確認済です(笑

ここでカメラコレクションの大御所と言えば三ちゃんこと今〇さん
いくらなんでも引き伸ばし機はと思っていたら・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22125470.jpg
写真を定着させる事は一緒だとの考えから夥しい『日光写真!』懐かしい種板は大相撲や役者に昔のアニメ?いや紙芝居の登場物!
他には幻灯機に昔の引き伸ばしに使用するこれまた大袈裟なコンデンサーレンズ
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22181656.jpg
1983年製ノーネームキエフのblack縮緬塗装・1978年製のニッケル鍍金blackキエフと留まるところを知りません。
それでも最後に二つ
プラスチックなマジカルカメラ・ブローニフィルム使用でセミ版・レンズはターレット方式で交換・マジックで軽いからマジカルカメラ?とは本人の弁
そして最後が
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2226546.jpg
新婚時分の奥さんとの写真を昔は皿に直接焼き付けていた物を発表、皆さんから奥さん若くて可愛いとの声多数・・ちゃんと奥さんに伝えてくださいね(笑

ダンディな装いは白kawaちゃんこと白〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22312015.jpg

本日は何も無く、今年もよろしく!とのことでした。

さてさてもう一人の大御所昔の〇鉄マンこと堀〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22361884.jpg

ハッセルSWC始めヨダレがでるようなコレクションに三桁を越えるトロピカルカメラは知っていました。
しかし今回は新品から今までで980本くらいのフィルムを通して、ボディの黒塗り部分の塗装がはげるほど使い込んだミノルタオートコードを披露。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22391387.jpg
これまでにダルマの交換、ファインダーフードの交換と幾度と無くメンテを繰り返している。生涯の相棒として一生手元に置くつもりとの事でした。
他には旧〇鉄時代の今は無き古きよき時代の話など、いつもにもましてコレクターとなるきっかけ等楽しい話を聞かせていただきました。

お次は大正区のお大尽、新〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_22534424.jpg

奥さんから南座の歌舞伎見物のあっしー君(古!)をさせられた所、あとは勝手にと言われ仕方が無いので京都ナニワでpentax-MXとステレオアダプター一式を購入
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2254997.jpg

そしてPENTAX繋がりで数十年前にPENTAX-SPを盗られたか?失くしたか?で近所のカメラ屋に話すと警察に盗難届けを出しておいた方がいいとの忠告、一年後くらいに近所の質屋にあったと連絡。しかし警察からは盗られたのか?失くしたのか?はっきりしろと逆に怒られたとの話を披露。

さて難〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_230947.jpg

自慢するカメラは無いが未使用カメラを持ってきた。
それはNIKON-S4でレアではあるが、二重増が薄く格安で購入したけれども現在未使用・・ああもったいない

会計担当白髭こと吉〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_231569.jpg
まずは今年も会費徴収ご協力ありがとうございます。
昔、現役時代は会社のみならず自宅にも暗室を持っていたけれども昨今のデジタル時代となると明るい暗室に取って代わられてしまった。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2342374.jpg
あえて自慢とは言わないけれども、このCanonEOS-RTは2台買って仕事にも使用していたとの事です。
何が良いって、ペリクルミラーによる高速連写とストロボの光が見えることは撮影対象も良く見えて誠に便利であったとの事です、さすがプロフェッショナルは我々のような軟弱な理由じゃない!

お次はjackこと谷〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_239375.jpg

この手作りカメラに入会前には月賦で買ったフルサイズのソニーα900で写真を撮ることがメインだったのに、現在はアナログに興味の中心が行って果たして今年は引き伸ばし機を購入しようか?どうしようか?(買っちゃえ、ただで貰え!の声多数・・)
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23132456.jpg
はたまた魔のヤフーオークションのおかげで最近増殖のアナログブローニースプリングカメラ達、中でもおもカメの写りを期待した?キエフ60の写りが思ったよりもしっかりしていたことで新たに手に入れたアグファビリーレコード8.8、なんとシャッターは3速で距離は近くと遠くをあわせるだけとは傑作です。

お次GuGuGammoこと西〇さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23253499.jpg

持参の自慢カメラはフルO.H済のPENTAX-MXで、機関快調はもとよりそのファインダーが通常より絞りで2段は明るい。
アキュートマットではないが別物である事は使用する上で快適そのものです。
またこの会のセリでただ同然で手に入れたタクマーはマッ黄色!しかし信じ難いことに無傷で綺麗。
それでもガイガーカウンタを向けるとうるさいだろうが、モノクロではフィルター要らずで最高でしょう。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_2326659.jpg


yueさんこと〇キさん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23274929.jpg
昨年末手に入れたローライ35Sがすでにフィルム100本通していることに皆一様に驚き!
しかしこの会に入会すると途端にカメラが増殖するのはいたし方が無いことか?yueさんもご多分に漏れずオークションを徘徊して、フィルターを落札したはいいが出品者から商品の紛失連絡。
お詫びにPENTAX-MZ30だけが送られてきて使って下さいと・・・netの中に良心を見た気がします。
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23381041.jpg

他にはi-Phone用アプリを作っていたは良いが、肝心のi-Phoneを手に入れたのは1年後と言うからオドロキです。
今年はAndroidのソフト開発に特化か?

一応入会年月は新しいが、その造詣は他のクラシックカメラクラブにおいても折り紙付きの〇林さん
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23434116.jpg

引き伸ばしは無く、魔法のスプレーによりシャッター不調を直したペンティ2台の違い、1950年製エキザクタ6×6復活の話、なんとミラーは上下2分割となり、ファインダーには大きなコンデンサーレンズが入って光量を稼ぐと言う荒行・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23455495.jpg
他にもツァイスにも記録の無いコンタックス2型等、年初から深~い

そしておおとりは我等がキューちゃんこと岡〇会長
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23482440.jpg
取り急ぎ当ブログでも紹介済のペン型デジカメ、その画素数は1200万画素と言うから立派なものです。静止画に動画が撮れて記憶媒体はマイクロSDに内臓メモリでUSB端子で簡単取り込みに簡単充電。
口さがない会員からは盗撮にはもってこいだの、何撮るの?とかしましい・・
第315回例会報告・・・2011年1月例会_d0138130_23532750.jpg
他自慢カメラは、会長の手になるPAX改・PAX-WIDEです。金属35mm版カメラとしてはもっとも小さいのではないかと自慢の一品。レンズは名品・オリンパスワイド用35mmレンズを取り出してつけてます。
いやぁいつぞやにお借りしてこのカメラの使い勝手と写りの確かさは私が身を持って証明します。
これからもドンドン作成してお貸し下さい(笑

最後に今回初めて会報ブログの編集と作成に携わり、その負担の大きさを実感している次第です。
また、今回の皆さんのご協力無しには作成が出来ませんでしたこと、ここに深く感謝いたします。
乱文・乱筆・抜け漏れなどお気付きの際には遠慮なく加筆修正をお願いいたします。

                        photographer:mimopowerOM-1 text:yasu
by tedukuricamera | 2011-01-09 00:06 | 手作りカメラ会報 | Comments(8)
Commented by PUSH-PULL at 2011-01-09 08:58
早速の例会報告ご苦労様です、面白いコメントで楽しませて貰いました、それにしても凄い枚数!日付変更線を超えてのアップ
つぼ八の方も11名と大所帯で賑やかなこと、後はナニワによって流れ解散
Commented by 白髭 at 2011-01-09 09:23 x
yasuさんとMPOさんのコラボレーションのレポート 早々にアップして頂き有難うございます。楽しいページになって喜んでいます。飲み会にお二人が来られなかったのは淋しかったですね。本当にご苦労さまでした。
Commented by キューちゃん at 2011-01-09 17:31 x
yasu君本当にご苦労様でした。的確な情報収集は本当に素晴らしいですね。これだけ多くの発表をこと細かくレポートしてくれて感謝します。
今後共に宜しくお願いしますね。本年も元気で頑張りましょう。
Commented by yasu at 2011-01-09 17:52 x
PUSH-PULLさん、白髭さん、キューちゃん
確かに例会会報作成は大変であることを身を持って実感しました。
しかし思い返して楽しかったのも事実。
けれども毎回となると・・

何とかご本人と発表カメラ他の物とを2枚並列の写真に収めて軽くしたかった
のですが、私の技量ではおぼつきませんでした。
フォトショップ・もう一度教えてもらわねばなりません・・PUSH-PULLさん
Commented by jack at 2011-01-10 00:49 x
yasuさんminoさん、どうもお疲れさまでした!
記事はちょっと直させていただきました~キエフは60ですよ。
それにしても写真右のイコンタシックスはよき相棒になりそうです。
またつぼ八の帰りに買ったばけぺんTTLファインダー完動でした。
会長、圧板は購入元に問い合せていますのでまた後ほど...
Commented by e-leitz-yasu at 2011-01-10 12:39
jackさん
修正感謝します。来月どうしましょ・・
Commented by PUSH-PULL at 2011-01-10 16:20 x
yasuさん 次の例会にまたパソコンを持ち込みまたPhotoShopを開きましょうか(笑)
レポート持ち回りの件、話するのを忘れてましたな〜
Commented by yasu at 2011-01-11 22:12 x
PUSH-PULLさん
そうお願いしたいくらいです(笑
とりあえず来月どうしましょ?
名前
URL
削除用パスワード