人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。


梅雨入りをしているようだが雨の気配が全くない六月十日の土曜日。いつもの例会とともに永年開かれていなかった食事会と交換会を開催することができました。これはひとえに堀井新会長のやる気と努力の賜物として感謝いたしましょう。堀井会長にこれからもいつまでもこの会を引っ張っていただけるよう願っています。
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11184197.jpg
久し振りの参加であるH山さんを加えて13人の参加で賑やかに食事会のオープンです。豪華な弁当と缶ビールで乾杯から始まりました。今年度から会場は小さくなりましたがこのぐらいの人数では顔と顔が接するような親密な関係となりました。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11213375.jpg



缶ビールの他に秀爺さんが持参された奈良県御所の酒「風の森」が大人気でした。日本酒というよりシャンパンという感じです。コルクの栓を開けたらポンと飛び出しました。瓶詰めした後も熟成が続いているそうです。大変美味しくて呑み過ぎてしまいました。

その後会員が持参した交換カメラや付属品にフィルムや本も並べられて交換会が行われました。各々いろいろな駆け引きがあった上で取引が成立し並べられたすべてが完売してしまいました。来年度も賑やかに開きたいものです。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11460017.jpg

なおいつもは会員の書いたデータに私の説明を加えて報告しているのですが今回は私が酔っぱらったせいもあってそれができません。ほとんどデータのみの報告となりました。これからもあり得ますので会員は載せてほしいデータをなるべく詳しく書いて頂くようお願いします。

司会は久し振りの参加のH山さんに買って出ていただきました。その軽快な司会でこの日もまた順調に始まりました。今月のテーマはシャッターですがもちろんそれにはこだわらずカメラに関しては何でもありです。


○ミモヤングレビッチさんが持参されたのは●ペンタックスS2 オートタクマー55ミリF2レンズつきです。と言いますのもオートタクマーの黒いレンズを出張先で入手したからです。当初黒は後塗りかと思っていましたので。ペンタックス・オーソリティーのH山さんに見せると「お、これはK用の黒レンズではないか」と看破されました。たしかによく見ると55ミリF1・8とはスペックが違いました。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11231771.jpg

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11265988.jpg

○Aさんが持参されたのは 1890年頃のシャッター各種です。フランス製・英国製・国産さくらシャッターなどです。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11281689.jpg

○M-Tさんが持参されたのは Pentaflex Auto-Color 50ミリF1.8 M42マウントのレンズです。4群6枚構成(1971年頃製) 絞り羽根は6枚です。最短撮影距離は0.33mです。

その後放射能レンズの話題で盛り上がりましたがほとんど聞き取れませんでした。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11290440.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11293027.jpg

○SR-Kさんはパンフォーカスに興味が湧いたので「写ルンです」カメラの32ミリF10 S=1/140レンズを フジのXマウントに取り付けました。思ったよりよく写ルンで感心しましたとのことです。なおカメラはフジXA-1 です。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11305544.jpg

○3ちゃんが持参されたのは●フォトンカメラです。カメラの歩みによると1948年シネカメラメーカーのベルハウエル社が始めて作った高級カメラでなんと100万ドルを投資して製造したカメラだそうです。定価700ドルでしたが売れなかったので498ドルに値下げしたがそれでも売れませんでした。

当時のライカⅢCの倍の値段だったからだそうです。レンズはクックアモタール2インチF2。シャッターは1~1/1000 秒でした。

●ラメラ(赤色) 日本のコーワ製です。1959年にトランジスターラジオと16ミリフィルムカメラをくっつけてカメラとラジオで「ラメラ」と名前がついたそうです。レンズはプロミナー23ミリF3・5 で シャッターは1/50~1/200秒。全くの未開封品です。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11321873.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11335621.jpg

○秀爺さんが持参されたのは●コダック・シグネット35 44ミリF3.5レンズつきです。このカメラは大好きなカメラでよくフィルムを入れて写しました。レンズはエクターですよ!! カワイイスタイルでお気に入りの一台で永年愛用しています。たいへんよく写ります。カメラ以外に話題が豊富なのが秀爺さんでまた大変面白い話題もあったのですが憶えていません。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11343805.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11351146.jpg

○yasuさんの「我が青春のペンタックス」!!! 初めて彼女を撮ったPentax S2スーパーブラック。Pentaxメーター1型どの組合せを思い出す。しかし実際に持参したのはPentax SV+メーターⅡ型でレンズは28ミリF3.5でした。残念ながらシャッターリボンが切れているのでどなたか治してくれる人を募集中とか。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11354599.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11363658.jpg

○私こと白髭が持参したのは●キャノンEOS-RT キャノンEF50ミリF1.8Ⅱ レンズです。「RT」は「REAL TIME」の意味です。一眼レフの宿命である稼働ミラーを使用せず固定化した半透明のポリエステル・フィルムのペリクルミラーを使用しています。バタバタ上下するミラーがないのでシャッターのタイムラグが劇的に少なくなりました。また特別なモータードライブなしで秒間5コマという当時としては最高の連写速度を誇りました。

ペリクルミラー(ハーフミラー)はレンズから入ってくる光の約三分の一をファインダーに回しあとの三分の一をフィルム面に回すと言うことです。ですから露出が一絞り分ほど余計に必要ですしまたファインダーも暗くなるというデメリットがあります。

しかしこのカメラはAFですからファインダーの暗さはピント合わせには余り関係しません。またブレが少ないため一段分のシャッターは余裕でカバーできます。

昭和元年(1987年)に発売されたにしては最新の機能でした。初めプロ用に限定発売されたのですがあっと言う間に売り切れてしまいました。余りの人気に追加製造したら沢山作り過ぎて売れ残ったと言う話が残っています。

白髭が現役最後の時代ですから眼が老化してピント合わせが危なくなりました。プロとしての危機でした。当時のAF能力はニコンよりキャノンが優れていましたから自前で購入して仕事に使ったものです。これらのAFカメラの出現で現役時代が15年は延びたと感謝しています。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11383501.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11380738.jpg
○いつも沢山の珍しいカメラを持参されるK林さんは次のようなカメラでした。●キネエキザクタ(戦前)プリモプラン58ミリF1.9レンズ(1938)●エキザクタVX テッサー50ミリF2.8レンズ ●エキザクタV園クス1000 クセノン50ミリF1.9レンズ ●エキザクタRTL1000 パンカラー50ミリF1.8レンズ ●ヴェラマチック テッサー50ミリF2.8レンズ。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11390472.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11400542.jpg

○新幹線ではるばる名古屋から参加されているRose-Thornさんには今回も珍しいカメラを見せていただきました。●ル・ステレオ・パノラミック・ロルイ ダゴールⅢ80ミリF8.5レンズ。1905年頃のフランス製。60×130ミリ乾板用ステレオとパノラマ兼用機。このカメラをコダックⅢA V122ロールフィルム81×137.5ミリ版の木製ボディと合体→→→120フィルム使用の6×12センチステレオとパノラマ兼用機に改造したもの。●ローライフレックス・コードのシャッター各種。[1・ローライフレックス3・5Fタイプ1用シンクロコンパーはO・Hが難しそう。T1~T5まである3・5F型の中でも特異なシャッター 2・ローライフレックス3・5FT3用シンクロコンパー(T2~T5はほぼ同じ) 3・ローライコードⅣ用シンクロコンパーMX・・・1/15秒がない   4・ローライコードⅤ用シンクロコンパーMXV・・・1/15がある]

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11404066.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11410970.jpg
○ステレオ写真の専門家のTHさんは「今回はシャッターはないです。本を持ってきました。『銀塩カメラを使いなさい!』赤城耕一著」とのデータのみでした。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11414610.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11420927.jpg

○最近四度にわたりこのブログで白黒写真撮影・現像・焼き付け・引き延ばしを報告されている照生さんが示されたのは●暗室作業 ●ウロウロ万歩竹内ーーー湯之峰温泉・・・という書きつけのデータのみです。内容は印画紙をフィルム代わりに使用してプリントを作るというもののようです。そしてウロウロ万歩しながら竹内街道を湯峰温泉まで撮影旅行をしたと言うことのようです。詳しくは聞き取れませんでした。掲載されたブログを参照してください。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11424793.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11430687.jpg

○久し振りに参加して軽妙な司会を勤めながら発表していただいたH山さんは●アサヒペンタックスのベローズタクマー100ミリF4 レンズです。ベローズ用のタクマーだが近接以外で活用できないかと考え、M42ヘリコイド・接写リングⅡとの組合せで無限遠から近接用まで使用できるようになったようです。このレンズは絞りF8~11での絞りの形が金平糖みたいにきれいで感激されたそうです。

第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11433624.jpg
第392回手作りカメラクラブの例会報告・・・白髭。_d0138130_11440363.jpg

以上いつもの白髭の独断と偏見に満ちた例会報告でした。皆様の沢山のコメントを待ち望んでいますゾーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!



by tedukuricamera | 2017-06-16 11:49 | 手作りカメラ会報 | Comments(6)
Commented by ひでじぃ at 2017-06-16 20:58 x
白鬚さま。ごくろうさんです。
例会で一杯やるのもいいですね。
楽しい会でした。
Commented by yasu at 2017-06-16 22:50 x
楽しい例会報告をありがとうごさまいます。
昼酒は良く回りますが、たまにはこんな会が良いですねぇ
Commented by tedukuricamera at 2017-06-17 14:56
秀爺さん。早速のコメント有り難う。楽しい会でした! 「風の森」美味しかったですねえ!!!・・・白髭。
Commented by tedukuricamera at 2017-06-17 14:59
yasu さん。うれしいコメント・サンキュー! 来年もこんな会を期待しましょう!!!・・・白髭。
Commented by jack at 2017-06-19 11:19 x
例会レポートご苦労様です。場所が変わったんですか?1枚目を見るとドアの形が歪んでて、どこか異次元空間にあるかのような...あ、2枚貼り合わせ?

今のところ予定が入ってないので7月は参加できるかも、かもですが...
Commented by tedukuricamera at 2017-06-19 16:57
Jackさんその通りです。狭い部屋になったので二枚張り合わせしましたが中央で歪んでしまいました。7月例会はお待ちしています。またヨーロッパの追加報告もお願いします・・・白髭。
名前
URL
削除用パスワード