人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_12123774.jpg

二月としてはまあまあ温かい第三土曜日の例会は私としては初めての写真会館三階の小さな会議室で開かれました。なお来月からは第二土曜日での例会となります。

またこれから会計はミモヤングレビッチ氏が担当することになりました。長年の会員でしたが会計担当は初めてだそうです。慣れないことも多いので温かく見守って上げましょう。

今年度の例会報告を引き受けた私白髭は前回止むを得ない事情で欠席しましたがこれからも楽しく面白い報告を続けたいと思っています。

我が例会に顔だけ出して写真会館内の別の会合に向かったクラブ員がいましたので発表したのは13人でした。とにもかくにも年会費を払って頂くだけでも有り難いことです。

またこれまで時々顔を出して参観して頂いていたM脇さんやY谷君が入会して頂くことになりました。現在のところ会員数は18名となりました。これからも一層の会員獲得を目指しましょう。新会員名簿は早速配っていただけるそうです。

なお新会長の方針として余剰会費を利用して交換会や昼食会を開くことになりました。しばらく開かれていなかったのですが楽しい催しになりそうです。

また司会者は会員名簿の順番で交替して努めることになりました。今回は初司会のK樹さんです。なかなかメリハリのあるテンポのいい司会者でした。今回のテーマはデジタルカメラでしたがもちろんカメラに関する話は何でもありです。

最初の発表者は会計を担当していただくミモヤングレビッチさんです。持参カメラはありませんでしたが面白いレンズの話をしてくれました。
とある場所(実は大阪のハードオフ)で キョーセラコンタックスG用のビオゴン28ミリF2・8を見つけました。このレンズは珍しい大変高価なレンズです。それが故障品だというので大変安価に(実は1000円)売られていました。このレンズはスピゴットマウントという特殊なもので取り付けられます。しかし慣れないとうまく取り付けられなくてよく故障と間違えられるのです。このレンズも実は故障品ではなくて完動品でした。なんとまあ美味しい買い物になったわけです。以上の楽しい話をしていただいた後都合で早く退出されてしまいました。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11345586.jpg


次の発表は私白髭です。フィルムカメラはもちろんデジタルカメラでも大したコレクションがあるわけではありません。持参したのはデジタル一眼レフの
○CANON EOS 40D と m3です。フルサイズの5DmarkⅡも持っているのですがそれほどの高性能は仕事以外は必要としません。明るいレンズも一式揃えているのですが大きくて重いカメラはもう出番がありません。軽くて動きのいい40Dぐらいが使い心地がいいのです。レンズはチープなタムロンAF18~200ミリです。これ一本で海外旅行も十分です。
EOSm3は軽くて小さいのと従来のEFレンズがAFもEFも使えるというので買ったのです。EVファインダーも魅力的でした。レンズはEF-M18~55ミリです。またライカマウントのクラシックレンズや他社レンズも変換マウントを利用して撮影できるというので買ったのです。
しかし専用レンズ以外のCANONEFレンズはAFがかったるくて駄目です。また専用レンズは軽く動くのですがシャッターのタイムラグが大きくて動くものには使えません。クラシックレンズなんか使っている暇はありません。やはりミラーレス一眼レフはまだまだ未発達のカメラのようです。

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11362511.jpg
 
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11365638.jpg


はるばる名古屋から新幹線でやって来られた Rose-Thorn さんはいつも珍しいものを持参されます。
○ミラーレス一眼カメラのルミックスGF1に ズイコーF2.8/35ミリ(オリンパスF用レンズ)をセットし ツァイスのステレオ用プリズムを取り付けて近接の3D写真を撮影できるようにする。
○同じくペンタックスQ10に フジノンF1.4/9ミリ(Cマウント)レンズをセットしやはりツァイスのプリズムを取り付けて近接の3D写真を撮影する。ただどういうわけかこちらはカラーの色気が悪いので気に入らない。
○またツァイスの3Dプリズムにベースを拡げるアダプターを取り付けて2メートル以上離れた一般の3D写真が撮れるようにした。
○またイーベイで購入したステレオカメラはコダックのデジタルカメラDX3700を上下逆さまにして二台並べて電話ケーブルを介して連動させたカメラ。ステレオベースは63ミリで37ミリレンズのオートフォーカスです。連結された状態で販売していたもの。

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11375027.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11382733.jpg
 

毎回紙芝居方式で賑やかな発表をされるK樹さんはまたまた楽しいものを見せていただきました。
○折り畳みの大きなパネルに写真を貼り付けたもので上段の大きな写真は大日本帝国海軍の一式陸上攻撃機が編隊を組んで飛んでいるところです。日本が誇る優秀な爆撃機でした。四発エンジンの予定だったが結局双発として製造された。今はいろいろ問題がある三菱重工が製造した。現在製造している国産ジェット機MRJに大変期待しているそうです。
○その下には「電気式写真機三種(コニカエレクトロン・ニコンF6・ニコンFE)による写真四枚」が添付されています。(大峰山入り口・新世界・わが例会など)
○このパネルを支えているのがコニカ製三脚で名前は「ARUKAS」でこれは何と「SAKURA」を逆転したものです。昔の六桜社をもじったものです。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11401795.jpg


いつも顔色のいいH本さんが持参されたのは
○SONY BLOGGIE(MHS-FS3)という超小型の3Dデジタルカメラです。ステレオ写真も撮れればスチール写真も撮れます。動画もOKです。大変人気で売り切れました。一万円台で手に入れましたが後には五万円台にもなったそうです。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_1141183.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11413597.jpg


身体を壊していつも杖が必要な秀爺さんは
○Panasonic DMC-LX2 を発表されました。今回は顔を出しただけで別の会に行ってしまわれたI井さんは毎回いろんなカメラ機材を安く提供していただいています。そのI井さんから買った中古のデジカメです。バリオエルマリートというライカのレンズだというので購入したのですが実はまだ使ったことがないそうです。しかしカメラの手触り感にこだわる秀爺さんはそのままでは面白くありません。それでボディをクラシック風に改造しました。金属枠を作って革を張り替えボディの角を塗料で工夫して使用感を出しました。なるほどよく見るとフィルムカメラのブラックボディのように表面が磨り減って真鍮が現れてきたようです。戦場でこき使われたブラックライカの風情になりました。
話は変わりますが93歳になる熊本の母上が危篤だというので急遽駆けつけたらとたんに元気になったということです。私の母は元気になりませんでしたから身につまされる話です。
またその街が大変に不景気になってしまって泊まるところもろくにありません。やっと探した宿がまるでお化け屋敷の用だったという苦労話で我々を笑わせてくれました。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11423936.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11431623.jpg


五十肩を克服したY場さんが持参されたカメラは
○ニコンD100というちゃんとしたデジタル一眼レフです。なんと5000円で買うことができました。それもまずニコンのレンズを買ったのでそれに合わせてボデーを購入したというわけです。ただ今の新しいカメラはライブビュー機能がついていてそれを利用して撮影しているカメラマンがいるのはけしからん。そんなものは必要ないのではないかと強弁されていました。
○ローライミニデジ(初代)という可愛いカメラも持っていますがあまり使いません。可愛いネックストラップを自作して首にぶら下げるペンダント状態にして分厚い胸を飾っています。
○メインデジタルカメラはなんとiphone6だそうです。しかし手作り会員らしくそのままでは面白くありません。100円ショップで広角・マクロのコンバージョンレンズを購入して撮影の幅を拡げています。さらに後輩から同じく100円ショップで見つけたと言う円周魚眼のコンバージョンレンズを貰ったということです。
その高価なレンズを二個買ってきて会員二人にプレゼントをするという豪儀なY場さんでした。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11434898.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11443560.jpg


時々とんでもない面白い写真を撮ってきたり面白いカメラを造って来られるN波さんはデジカメアレルギーで触るだけでも手がしびれるそうです。しかしながらそのしびれる手で造って全会員の絶賛を浴びたデジタル一眼レフとその撮影写真を持参されました。
トワイニング・フレックスと名づけたそのカメラはトワイニング・ティーの空き缶を利用したデジタルカメラです。6×6モードに設定されハッセル風に上からのぞき込みながら写した作例写真は全会員から絶賛を浴びた次第でした。またその白黒のプリントが一枚100円で仕上がるということも驚きです。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11452253.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11455883.jpg


比較的新しいカメラのコレクションを見せていただいているY尾さんは
○カシオEXILIM EX-ZR500 はI井商店で購入した16.1メガピクセルのミラーレスコンパクトデジカメです。10~30ミリ(35ミリ換算で24~300ミリ相当)のレンズがついています。2013・2月に発売されたものです。
○ニコン1は初めてのニコンのレンズ交換式コンパクトミラーレス一眼です。13・2×8・8ミリの撮像素子(1インチより少し大きく3/4より小さい)です。35ミリに換算するには×2・7にする。2011・10月発売で10.1メガピクセルです。
○キャノンEOS70D EF-S18~135ミリレンズ付きです。2013・8・29発売で当時の価格はボディのみで129800円。レンズ付きで139800円だそうです。APSサイズの2020万画素の撮像素子です。675グラムの重量です。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11463777.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_114749.jpg


本物のクラシックカメラ・コレクターのH井さんの持参カメラは
○1885年頃のクラップメカメラです。当時の旅行用カメラで通称ツーリストカメラと言われています。フランス製ですが製造所は不明だそうです。ウォールナット木製(クルミ材?)です。旅行用カメラにしては大きすぎるようですが当時はこれで小型だったのだそうです。折り畳むと弁当箱ぐらいになります。面白いのはファインダーがついていることです。なくなっていることが多いので大変珍しいそうです。
○ソニーα7Ⅱ は最新のフルサイズ・ミラーレス一眼です。この種のカメラの特徴としていろんなマウントのレンズが装着できます。今はコンタックスG用のビオゴン28ミリF2.8を付けています。これからいろんなレンズを付けて試写してみようと思っているそうです。AFは効きませんがピントが合うと赤く光るファインダーですので便利です。これからクラシックカメラ用のレンズなどで試写した写真を見せていただけるのが楽しみです。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11474930.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11481621.jpg


これまで時々参観に来ていた若い若いY原君は今回から入会して正会員になることを決意されました。今日は重い重いカメラとレンズを持参してくれました。
○ニコンD3s と AF-S28~70F2.8Dレンズです。普段の使用にまったく不満はないものの他に荷物の多いときあまりにかさばるためもう少し小さなボディを入手しようかと考慮中です。RAWモードで撮影して現像するとネガで撮ったようになってしまう。デジタルで撮影しても昔のフィルム感覚が抜けないようです。
○マイクロニッコール55ミリF2.8です。知り合いがニコンのシステムを手放すとのことで買い取ったものです。とても面白いレンズだと思うが被写体震度が浅くて扱いがとても難しい。練習あるのみと努力しています。接写リングを2個繋いで撮ると大変面白い。
○SIRUIカーボン一脚。中国製ですが橿原のハードオフで中古売場に転がっていたものを1080円で購入したといいます。会員が寄ってたかって評価したが軽くて大変便利でよくできています。これが1080円とは大問題だと騒ぎになりました。ネットで調べたら8000円ぐらいするようです。ミモヤンさんのこともあってこれからはハードオフを注意しましょう。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_1149572.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11492926.jpg


ところでマイクロニッコールの名称の由来について話題になりました。なぜマイクロ・ニッコールという名前でマクロ・ニッコールではないのかという問題です。いろいろ蘊蓄を並べる人が出てきて面白い論争になりました。

しかし朝日カメラ2017年1月号のニッコール千夜一夜物語の第25夜の「マイクロニッコールの歴史と真実」という記事の中ではっきりと出てきます。

結論として戦後の日本でマイクロファイルシステムを導入する方針でマイクロ写真を撮影するためのレンズが必要だったのです。

日本の活字資料はアルファベットと違って漢字であるため西洋のものより解像力のいいものが必要だったのです。そのために開発されたのがマイクロニッコールだったというわけです。

ニッコール千夜一夜はネットでも見ることができます。
 http://www.nikkor.com/ja/story/0025/ 

S川さんは
○蛇腹イハゲにフジボディキャップでミラーレス一眼のフジXM-1に取り付けたものです。イハゲアナスチグマット65ミリF6.3レンズで撮影できます。大変いい味の写真が撮れるようです。
○GE E1480W です。なんとあのGeneral Electronic社製のカメラです。軽くて小さくてよく写ります。何枚かのカットを繋いでパノラマワイド撮影ができて便利です。また青空がコダックブルーか?と思えるほどきれいに写ります。

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11502429.jpg

第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11504554.jpg


これまで時々顔を出しておられたM脇さんは今年度から入会して正会員となっていただきました。
○KODAK DC-20 は持っている中では二番目に古いデジカメです。このカメラについては話を聞き逃してしまいましたがとても面白い話をしていただきました。
○「写真」ではなく「写虚」の話です。現在のデジタルカメラの撮影や映像技術を駆使すると「真」ではなく「虚」になるということです。たとえばフォーカス・ブラケッティング技術を使えばレンズ直前から無限遠までのフルフォーカスの写真ができます。何枚何十枚もの写真を合成するわけです。また写真を切り抜いてこれまた合成すれば現実にあり得ない写真が出来あがります。これはもう「写真」ではなく「写虚」ではないかというわけです。
またトランプ大統領の就任式の空撮写真はオバマ前大統領の時より群集の人数が極端に少なかったように見えます。これは撮影時間帯の違うものを比べているから「写虚」だというわけです。なるほどとは思いますが元マスゴミの一人としては納得できません。現在の大統領の力をもってすれば違った同じ時間帯の写真がもしあればこれが本当だと示すことができたはずです。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_11512727.jpg


そのあとの飲み会は六人の参加で大いに賑わいました。
第388回大阪手作りカメラクラブ例会報告_d0138130_1245444.jpg


以上白髭の独断と偏見による例会報告でした。なお前回の報告も写真の色気が大変悪かったので不思議に思ったのですが今回の私の撮影でも色が出ません。どうもこの会議室には窓が無くて古くなった蛍光灯のみの照明なのが原因のようです。次にはもっと工夫してみたいと思っています。

沢山のコメント期待しています。
by tedukuricamera | 2017-02-22 12:07 | 手作りカメラ会報 | Comments(7)
Commented by jack at 2017-02-22 17:51 x
レポートお疲れ様です。盛況だったようで何よりです。
しかしH井さんがα7IIとは!時代ですねえ~

ちなみにひでじぃさんのデジカメ、パナのルミックスですよね?バリオエルマリートは純国産のライカパテントで、ツァイスとは無関係です~

会費納めなきゃだけど3月も欠席です...あ、前の住所録は引越し前のままだったかもです。確認よろしくお願いします。
Commented by tedukuricamera at 2017-02-22 18:35
JACKさん早速のコメント有り難うございます。しばらくお顔を拝見していないので寂しく思っています。秀爺さんのツァイスレンズは私の聞き間違いでした。訂正しておきました・・・白髭。
Commented by yasu at 2017-02-22 21:16 x
詳細なレポートありがとうございます。
ご自分の事を元マスゴミとはご謙遜。
早速のお調べによるマイクロの件は勉強になります。
また、気候が良くなったら撮影会なんてのも良いかもですね。
Commented by mimopowerOM-1 at 2017-02-22 22:32
jack様
住所変更存じませぬまま名簿作成発送してしまいました。
郵便の転送サービス使ってらっしゃいますか~
会にお越しの際に修正させていただきます
ミモヤン
Commented by tedukuricamera at 2017-02-23 07:20
YASUさん楽しい報告をこれからも心がけて行きたいと思います。H井新会長とミモヤン新会計担当のコンビがやる気満々ですから色々と企画を考えて頂けるものと期待しています・・・白髭。
Commented by jack at 2017-02-23 22:49 x
ミヤモン様

今日名簿が届きましたが新しい住所になってました。
とするとpush-pullさんの間違いか...年賀状とか旧住所で来てたし~
Commented by Murawski at 2017-02-24 23:14 x
大統領就任式の写真に、どんな手を使っているかは、私には判りません。但し、同じ季節・同じ時刻・同じ場所なら、影の違いはオカシイので、何らかの裏があると踏んでます。影以外にも、モニタースクリーンの有無とか、妙な違いがあります。記事中に「公平な比較だ」といった記述は全くありませんので、例えば、オバマ氏の時は昼過ぎに、トランプ氏の時は早朝に撮影したりしていても、この記事なら全く問題にする事はできません。単なる印象操作ですから、「騙される方が悪い」というのがメディア側の言い分です。
デジカメにはデジカメの撮影技法があります。人の居ない写真を撮る場合、フィルムなら超長時間露光が一般的ですが、デジカメなら複数コマ合成が一般的です。パンフォーカスも、フィルムの時は絞るしかなかったのですが、デジカメではフォーカス・ブラケッティングが使えます。マイクロレンズのピント合わせで苦労しない手がある訳です。単にフィルムがイメージセンサに置き代わっただけと考えてはいけません。
名前
URL
削除用パスワード